
こんばんは(*´꒳`*)
今日は腸について書いていきます。
最近デトックスとかファスティングとかすごく流行っているのはご存知ですか?腸が綺麗になると色々なところがよくなるのです✨
腸は栄養や酸素の吸収を担っていて、免疫の要とも言われている大事な場所。美肌だけではなく、ダイエット、健康、さらに心の問題にまで関わっているんです。腸をキレイにするだけで、人生が変わるかも!?
Contents
1 幸せホルモン「セロトニン」の95%は腸で作られる
精神状態をを安定させ、前向きな気持ちや、精神的なやすらぎをつくり出す神経伝達物質「セロトニン」。その95%は、なんと脳ではなく腸で作られています。つまり、美腸をキープすれば幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」がたっぷり作られるので、いつもハッピーな気分でいられるのです。
「最近の研究で、腸内環境が、ストレス耐性に影響を与えることがわかりました。ストレス耐性とは、ストレスに耐えられる力。つまり、腸内がいい状態のときには、多少のストレスなら気にならないけれど、腸内環境が悪いと、少しのストレスでも気持ちが折れてしまうということ。腸が心理的ストレスの影響を強く受けることは知られていますが、逆に腸が気持ちを左右する、とも言えるのです」(大竹真一郎先生・おおたけ消化器内科クリニック院長)
2 睡眠ホルモン「メラトニン」の生成で、ぐっすり眠れる
セロトニンと大きな関係のある睡眠ホルモン「メラトニン」。腸内環境を改善すれば、睡眠を司るメラトニンにも大きな影響があるそう。
「腸内環境は脳にも影響を及ぼすと言われています。腸内環境が悪くなると『セロトニン』の分泌が低下すると同時に、睡眠ホルモンの『メラトニン』が生成されにくくなり、睡眠の質もダウン。腸内環境をよくすると、寝つきがよくなり、深く眠れるようになります」(小林メディカルクリニック東京 院長 小林暁子先生)
3 栄養吸収がよくなるから、“食べても痩せる体”になる
他にも腸内環境を整えることで、体にさまざまないい影響があります。例えば便秘は、腸の栄養吸収が悪い状態。でも、それを改善すれば、“食べても痩せる体”が手に入るのだとか!?
「便秘の人は、栄養不足のため代謝が落ちて、脂肪がつきやすい状態。腸内環境がよくなると、腸から取り込まれた栄養が吸収され、代謝を上げるための栄養がしっかりとれるんです。食べても脂肪が燃える、痩せる体に」(小林メディカルクリニック東京 院長 小林暁子先生)
VOCE2018年4月号
4 免疫力がアップして、いつも元気でいられる
さらに美腸の特典として、風邪やアレルギーなどの不調も起こしにくくなるんだとか。腸をケアすることは、病気予防にも◎なんです。
「体の全免疫システムの約70%は腸に集中しています。腸内環境が整って美腸であれば、免疫システムが働いて風邪などの病気や不調を防ぐことができるんです」(小林メディカルクリニック東京 院長 小林暁子先生)
5 ぽっこりお腹も解消!理想のくびれの近道に
便秘解消、免疫力アップ。さらに、美腸になるとぽっこりお腹も解消されて、理想のくびれを手に入れる近道にも!
『腸活には女性に多い“むくみ”解消効果も。ウエストや脚などがキュッと細くなります!』(小林メディカルクリニック東京 院長 小林暁子先生)
いかがでしたか?腸が綺麗になるとこんなにもたくさんの効果が得られるのです💕次回は詳しくファスティングの仕方など書いてみます✊
外側からお肌を綺麗にするなら光フェイシャル、脱毛がオススメです。
綺麗になりたい方ご連絡ください♡
LINE ID→spread0501
TEL→080-1572-5503
Instagramアカウント→spread.jp
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5丁目24-8
船入ハイツ5F
★当日予約は3時間前であれば
ネット・電話予約が可能です。