
こんばんは。服部です(*^o^*)
寒くなってきて、暖かい物が食べたい季節ですね。
鍋、おでん、野菜スープ、すき焼きなど、美味しい食事ばかりです♡
辛いものもいいですよね♡個人的には韓国料理が大好きなので食べたいです(*´꒳`*)
今回は肌に良い食材のご案内をしていきます。
Contents
美肌を作る食べ物
美肌を作る食べ物には、豊富なビタミンや良質なたんぱく質が含まれています。美肌になるには必要不可欠な栄養素をたっぷり含んだ食べ物は、美肌だけでなく健康にもいいので、積極的に食べるようにしましょう。
注意点として栄養価が高い食べ物は、食べ過ぎるとコレステロール上昇の原因になったり、カロリーが高いものが多いことが挙げられます。1日1回の摂取にするなど過剰に食べ過ぎず、継続的に食べる事をおすすめします。
では、美肌を作る食べ物を10個、ご紹介します。
『卵』
卵は、必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質なたんぱく質の宝庫です。卵は完全栄養食とも言われるほど、栄養が豊富。美肌にも効果的なんです。
コラーゲンを増やしたいなら、コラーゲンを食べるよりも、卵を食べる方がいいみたいです!
毎日1個の卵は美肌に非常に良いので、ぜひ食べてください。
『納豆』
美肌を作る食べ物として有名な大豆製品のなかでも、発酵食品である納豆の美肌効果は群を抜いています。発酵食品は、発酵させることで元々の食材よりも栄養価が高くなっているのです。
納豆のネバネバには、大豆にはない『納豆キナーゼ』というたんぱく質分解酵素が豊富に含まれています。納豆キナーゼは血液をさらさらにし、血流が促進されるため、お肌に生き生きとした明るさがでてきます。
納豆に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのバランスを整え、女性特有の不調に効くとともに、ホルモンバランスの乱れからくる肌荒れを予防・改善してくれます。加えて、納豆を食べると、美肌に欠かせないビタミンB群も摂取できます。納豆は女性にとって頼もしい美肌食材です。
『赤身肉』
ダイエットや美肌の為に肉を控える人がいますが、赤身肉はむしろ食べた方が良いそうです。
赤身肉には、L-カルニチンという脂肪燃焼などに効果のある栄養素が含まれていますが、卵・豆類・野菜類からは、このL-カルニチンはほとんど摂取できません。L-カルニチンはアミノ酸の一種ですから、美肌やダイエットに効果的なのです。
良質な脂肪分は、私たちの皮膚表面を守る皮脂作りに欠かせません。肌の水分量を整え、女性ホルモンに作用しコラーゲンを増やす効果も期待できるため、肌荒れ・シミ・しわ、たるみの予防効果があります。
『魚』
魚の持つ良質な脂質は、お肉とはまた違います。人間の脳は大部分が油脂でできているので、認知症予防や脳のアンチエイジングにも効果的です。
美肌にいい魚→サケ・サバ・イワシ・ブリなどの青魚です。
青魚ではありませんが、タラも美肌を作ります。健康面でも力強い効果を発揮します。
『トマト』
トマトはリコピンをたくさん含んでおり、強力な抗酸化作用が見込めます。お肌の酸化ダメージも軽減してくれるので、甘い物が好きな女性は特に食べた方が良いでしょう。また、リコピンは肌を若々しく保ち、美白効果もあります。日差しが強くなる春夏は、特に意識して摂りたい食材です。
リコピンの抗酸化作用は、ビタミンEの100倍以上もあると言うから驚きです。リコピンは紫外線ダメージを防ぐだけでなく、肌自体を強くし、コラーゲン分解酵素を減少させてくれます。つまり、お肌のハリと弾力に必須のコラーゲンを守ってくれるんです。当然シミ・シワ・たるみの予防に効果があります。
美肌のためにトマトを食べ続けた人の中には、できてしまったシミやシワが改善された人もいます。紫外線ダメージや肌老化の予防になります。
『ニンジン』
シミ・シワの予防や改善、紫外線への抵抗力を高める、アンチエイジング効果など、ニンジンは紫外線の強くなる季節に積極的に摂りたい野菜の一つ。βカロチンは、体内に入るとビタミンAとして働きます。ビタミンAには、肌や粘膜の健康を保ったり、免疫力、抵抗力を高め、ニキビの悪化や細菌感染も防いでくれます。
むくみの解消に効果的なカリウムも豊富なため、老廃物を排出するデトックス効果もあります。ニンジンの食物繊維は、腸内を綺麗にするのにも役立ちます。美腸は美肌の原点です。
『こんにゃく』
こんにゃくには、体内の有害物質を排出させる効果があるので、『胃の箒』と呼ばれる事も。筆者も『お腹の掃除になるから』とよく食べさせられました。こんにゃくには、ビタミン・ミネラルなどの栄養は入っていませんが、食物繊維が豊富です。グルコマンナンやカルシウムも含まれています。
グルコマンナンには、コレステロールを下げたり、糖分の身体に吸収されるスピードを遅らせる効果があります。過剰な糖分によるお肌の酸化が気になる人に嬉しい成分です。食物繊維が豊富なので、便秘改善や老廃物の排出に特に効果的です。
『海藻類』
海藻は低カロリーなのに、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。意識しないと摂りづらい、マグネシウムや要素、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルは、海藻から摂る事ができます。
海藻の中でも『褐藻類』と呼ばれるオレンジ色の色素を持った種類には、府子機さんちんというシミ・シワ・ニキビなどの肌トラブルに効果的な成分が含まれています。フコキサンチンを含んでいる海藻は、昆布・わかめ・もずく・あかもくなどです。海藻類を食べる時は、塩分多めでの調理法が多いので、塩分の摂り過ぎにはくれぐれも注意しましょう。
『イチゴ』
イチゴは美肌にいいフルーツの一つ。ビタミンCを多く含んでおり、ビタミンCイチゴ7つで一日の必要量を補えます。同じ量のレモンと比べてもイチゴの方がビタミンCの含有量が多いので、効率的に摂取する事ができます。ビタミンCには、若々しいお肌を保つ美肌効果があります。
ストレスを感じると、ストレスに対抗しようと体内のビタミンCが使われます。ストレスが多い人は意識的にビタミンCを摂り、美肌力とストレスへの対抗力を上げましょう。ストレスからくる肌サビの予防になります。
『牛乳・乳成品』
牛乳や乳製品には、たんぱく質が豊富に含まれています。また、整腸効果もあり、腸内環境の改善に役立ちます。牛乳や乳製品を毎日食べると、肌の水分量がアップし保湿力が高まります。肌のキメが細かくなる効果もあります。
料理上手だといいですよね( T_T)
料理は得意ではないですが、なるべく美肌と健康に良い食材を食べていきたいと思います。
無理しない程度で私は頑張ります!!
美味しい食べ方があれば教えて下さい(*^^*)♡
外側からも内側からも綺麗にすることが大切なので、脱毛と光フェイシャルがオススメです!!!!
LINE ID→spread0501
TEL→080-1572-5503
Instagramアカウント→spread.jp
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5丁目24-8
船入ハイツ5F
★当日予約は3時間前であれば
ネット・電話予約が可能です。