ミトコンドリアについてパート2
40歳すぎると、ミトコンドリアが減っていくそうです
昔のように元気よく痩せやすい体にするためにはミトコンドリアのことを考えてあげることが大切です。
ダイエットの基本は、脂肪を減らすことでダイエットが成功になります。
体内で脂肪を燃やすことができるのはミトコンドリアだけです。
なので、ダイエットするならミトコンドリアを元気にするしかないそうです。
酸素が入れば、入れるほどミトコンドリアは元気になるが、ミトコンドリアが動けば動くほど活性酸素も増えてしまいます。
2%~4%は活性酸素にもなってしまいます。
活性酸素は、近くにいるミトコンドリアを攻撃してしまいます。ミトコンドリアが劣化する原因は酸化です。
活性酸素に対するケアをしっかりしないとミトコンドリアを元気にし続けるのは難しくなります。
なので、抗酸化物質の摂取がすごく大事になります。
ビタミンE、ビタミンC、水素、アスタギサンチンなどあります。
抗酸化物質は人間の老化から守ってくれる役割をしてくれます。
一番は、ミトコンドリアを老化させないために活性酸素を除去する抗酸化物質を取り入れることが必要になります。
ミトコンドリアの為にやるべきこと
活性酸素を発生させないようにする。
(タバコを吸わない、添加物をとりすぎない、消化ができない食べ物をとりすぎない)
痩せたい人は抗酸化物質を取り入れること意識してみましょう。
ミトコンドリアの80パーセントは筋肉の中にいます。
エネルギーが必要なところだからです。
筋肉は大きく分けて二つに分かれています。
赤筋という筋肉・白筋という筋肉
・赤筋は酸素をたくさん含んでいる筋肉 → 赤筋はミトコンドリアはたくさんいる
・白筋は酸素があまり含まれていない筋肉 → 白筋はミトコンドリアはいない
この筋肉二つを育てる為には、無酸素運動をすると育つのが白筋、有酸素運動をすると育つのが赤筋になります。
筋トレをすることよりも、息がきれるくらいのウォーキング、ヨガ、ピラティス、水泳みたいに酸素を取り入れながらできる運動を取り入れるとミトコンドリアはどんどん増えていきます。
ミトコンドリアがいる部屋の数を増やしていくと、自動的にミトコンドリアが増えます。
ダイエットは走っても痩せません。ランニングで消費されるカロリーはたいしたことないそうです。
しかし、走ることで増える赤筋によってミトコンドリアは増えるので痩せやすくはなるそうです。
ウォーキングやランニングとか有酸素運動を積極的に取り入れるのはいいです。
なので、ミトコンドリアがいる赤筋を鍛えてあげましょう。
ミトコンドリアを増やす方法
ミトコンドリアがすごい頑張ってくれているのに、なんかあまりエネルギーができていない、うまく作れないなという状態を作ると、なんかエネルギー生産足りていないから、ミトコンドリアがさらに増やさないとなーという状態になります。
体にATPが足りてないです。と教えてあげると、ミトコンドリアを増やすことができます。
ミトコンドリアを増やす3つのポイント
・赤筋を増やす為の有酸素運動をする
・少し寒いと思う格好で行動をすること(寒いと感じるとATPが足りないと感じる)
・飢餓状態(お腹を空かせて食事が足りてない状態にする)
この3つのポイントをすることで減少したミトコンドリアを増やすことはできるそうです。
次に、ミトコンドリアを元気にする為には、糖、脂肪、酸素、酵素を入れてあげることが必要です。
人の体の中で酸素をミトコンドリアにまで運んでいるのは、鉄!!
ダイエットに大切な栄養素は鉄も必要になります。
鉄が足りない人は、どんなに頑張っても脂肪を燃やすことができません。
酵素はたんぱく質でできています。
たんぱく質をとると筋肉量も増えるし、酵素も作られやすくなる。代謝力を上げる為に必要な栄養素。
酵素を作る為の栄養がマグネシウム、亜鉛になります。
これだけの栄養がないと、ミトコンドリアを元気にすることにはできないです。
補酵素という栄養素も必要になります!!
酵素、鉄、マグネシウム、亜鉛、補酵素、ビタミンB群を入れることでミトコンドリアが活発になります。
ミトコンドリアの為に栄養を摂るようにしましょう。
鉄→赤身の肉、レバー
亜鉛→貝類、肉
マグネシウム→豆腐
こちらがオススメになります。
是非、ミトコンドリアの為に積極的に摂取して健康で元気な体づくりをしていきましょう。
ダイエットを成功させたい方は、成功する為にミトコンドリアを元気にしていきましょうね☺️
ID→spread0501
LINE
TEL→080-1572-5503
Instagramアカウント→spread.jp
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5丁目24-8
船入ハイツ5F
★当日予約は3時間前であれば
ネット・電話予約が可能です。